パーソナルスペース0でも読書!そうAmazonオーディブルならね。

コラム
スポンサーリンク

緊急事態宣言も全国で解除され、満員電車に揺られる生活に戻りつつある人も多いのではないでしょうか。満員電車の何が嫌ってパーソナルスペースが皆無なんですよね。目と鼻の先には知らない人がいて、電車が揺れるたびに密着!結局こうなってくるとスマホも弄れず、ただただ時間が過ぎていくのを待つばかりに、、、

こんな状況であったとしても、何とかして自分の時間確保をといろいろ調べた結果、良いサービス見つけました!そう、ズバリAmazonAudible!

これで苦痛なだけの満員電車ともおさらば、自分時間に当てられるAmazonオーディブルの凄いところを紹介します。

Amazonオーディブルとは?


ズバリ聴く読書です。

実に40万冊もの本がプロの声優、俳優、ナレーターに読み上げられており、これを聴くことで本を開かずとも自分のペースで読書(聴書になるんでしょうか。)を楽しめるサービスです。

従来の読書とは異なり聴くことで読み進めるため、両目、両手が空き、ながら読書が楽しめるサービスです。なのでこれまで忙しいから読書を諦めてた方でも、移動中や家事をしながらと隙間時間を活用しながら読み進めていくことができます!

オーディブルの特徴


おおよそこの手のサービスの特徴として、全然気になる本がない!と言うのがよくあるパターンですが、なんと対応している冊数としては40万冊を超える驚異の冊数で町の本屋さんなんか軽く上回るほどの数です。

ジャンルも多岐に渡り、ビジネス書・新書・小説・ラノベ・洋書まで一般的なジャンルは取り揃えている充実ぶりなので、飽きることなく楽しめます。

その中でも朗読してくれるからこその強みを全面に生かしたラノベは特に優秀。
例えば2019年にアニメ化された【本好きの下克上】

アニメで主人公マイン役を演じた、声優の井口裕香さんが読み手となり、物語を届けてくれるのだ。アニメファンの方はもちろん、声優ファンの方にもたまらないコンテンツになっているのは間違い無い。

利用料金


こんなに良いサービスですがやはりサービス利用料は少なからず掛かってしまう。会員サービス料は月額1500円。これを聞いてしまうと、意外とかかるな、お金かかるならいいやと思ってしまうのもわかります。しかしご安心ください。天下のAmazonがここで終わるわけがありません。

ここがすごいぞ①

サービス利用料月1500円と引き換えに、毎月「コイン」を1枚取得できます。このコインが優れもので本1冊と引き換えられるものになります。

つまり、オーディブル内にある本の中からどれでも1冊1500円で引き換えられるんですね。
例えば先程の【本好きの下克上】の場合、オーディブルでの販売価格は3500円でしたのでこれだけで2000円得した計算になります。

またコインで交換したけど思ってたのと違う、という場合でも料金の発生なしで返品交換もできますので気になってた本は色々試すことができますね。

ここがすごいぞ②

こちらは期間限定キャンペーンになりますが、登録後30日間は無料利用できます。

もちろん30日以内に解約すれば利用無料の範囲内であればお金はかかりません。しかも気に入った本1冊無料のキャンペーン付き。つまり最初の1ヶ月は無料で本を読めちゃうんです。(まじでこのキャンペーンぶっ飛びすぎです)

なのでまずはお試しから入れるというのは魅力的ですね。
ただし、30日を超えてしまうと料金が発生してしまうので要注意。

実際に使用しての感想


私も物は試しにと体験してみましたが、やはりラノベは抜群。さすが声優さんで語りかけてくれる為、物語に吸い込まれていくという感覚がぴったり。よく小説読んでると、自分の頭の中でキャラクターが声のイメージがあって、実際の音声と食い違いがあると誰が話しているのか分からなくなるなんてことが多いのですが、イメージも何も、実際に演じられた方が朗読されているのだから、その世界観に没入できる感覚はズバ抜けていました。

また、ビジネス書も体験してみましたが、こちらも相性抜群。
実際に読むとなるとけっこう億劫に感じてしまうタイプですが、良い意味での聞き流しができてしまうので、何かしながらのインプットという意味ではこれに勝るコンテンツは無いのかなと感じました。

まとめ

皆さん、自分の胸に手を当てて考えて戴きたいのですが、ここ最近読書しましたか?社会人になると途端に読書しなくなる、、、はい、私です、、、

通勤でスマホも弄れなかった時間が少しでも有益な時間になったなら、それだけで1日の過ごし方が少しでもよくなった気がしませんか?

私自身、オーディブルのおかげで来月はどの本を読もうかなと文字を追って自分にインプットすることに楽しみを覚え出しています。

これを気に、1日の限ある時間を少しでも有効活用してみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました